1日の流れ

配送員の1日② 上森さん(20代)

1日の行動

7:00 出社
前日に計画した配送予定表を確認します。
8:10 配送用トラックに乗って配送開始。
近いところから回って行って、車を軽くしていきます。
11時頃 午前中の予定分が終わったら、いったん帰社します。
会社で、回収してきた空のタンクに、ガスを充てんする作業をします。
お昼 午後の準備が終わったら、お昼休みに入ります。
コンビニ弁当を食べることが多いです。
13:00 午後の業務開始。
予定の配達が終わったら、会社に帰ります。

だいたい、15:30から16:00ごろには帰ってきます。
回収してきた空のタンクに、ガスを充てんしておきます。
16:00 日報を書いて、明日の準備をします。
17:00 終業

1日に、夏は12~13か所、冬は16~17カ所を回ります。
冬はガスの使用量が多いので、配送量も多くなります。

仕事の内容

ガスを利用してくださるお客様に、ガス容器に入ったガスを届けるお仕事です。
ガスを切らさないように管理し、配送ルートは自分で計画します。

この仕事の良いところ

顔を覚えていて、声をかけてくれるお客様がいらっしゃるのがうれしいです。
基本的に、ガスを切らさずに管理できていればOKなので、配達のペースや、ルートは自分で決められるのが自分には合っています。
一人で黙々とできる仕事なので、過度なコミュニケーションを取る必要もなく、ある程度の自由があるのが働きやすいところです。

おすすめポイント

  • 車の運転が好きな人におすすめです!
  • 一人で黙々と作業するのが好きな人に。
  • 他人に左右されない、自分の責任でできる仕事です。